ヤハズハエトリ(矢筈蠅捕蜘蛛)

学名Marpissa elongata
英名:-
分類クモ綱 クモ目 ハエトリグモ科
サイズ:1cm前後
時期:春~秋
分布:全国
レッドリスト(絶滅危惧種):掲載なし

ヤハズハエトリ成体♂
ヤハズハエトリ成体♂

概要、特徴、生き方など

 1cm程度の小さなクモで、主に水辺の草原の草の上で暮らしています。
 昆虫などを捕まえて食べます。

 ヤハズ(矢筈)とは、矢の一番後ろの弓の弦を受けるY時に切り込まれた部分のことを言いますが、恐らくは腹部の白い模様がその形に似ているからこの名前が付いたものと思われます。

見分け方

似たクモとの見分け方

 ヤハズハエトリの♂は、黒字に白い模様という点で、イナズマハエトリの♂と似ていますが、頭胸部の白い模様が、イナズマハエトリ♂ではほぼないのに対し、ヤハズハエトリ♂では白い部分がかなり多いです。
 また、体格も、イナズマハエトリに比べてヤハズハエトリは全体的に細長いことから、見分けがつきます。

イナズマハエトリ成体♂
イナズマハエトリ成体♂

コメント

タイトルとURLをコピーしました