カメムシ科

スポンサーリンク
カメムシ目

イチモンジカメムシ(一文字亀虫)

昆虫綱カメムシ目カメムシ科のイチモンジカメムシ(一文字亀虫)の図鑑です。前胸背(肩っぽい部分)に真一文字の白色~紅色の模様があるため「イチモンジ」の名前が付いています。一文字模様はメスが紅、オスが白なので、まさに紅白で分かれています。
カメムシ目

ブチヒゲカメムシ(斑鬚亀虫)

昆虫綱カメムシ目カメムシ科のブチヒゲカメムシ(斑鬚亀虫)の図鑑です。全体的に赤褐色で、小楯板(体の真ん中の三角形のところ)は黄褐色から白色のカメムシの仲間です。触覚が黒と白の縞模様になっているので、「ブチヒゲ」の名前が付いています。
カメムシ目

キマダラカメムシ(黄斑亀虫)

昆虫綱カメムシ目カメムシ科のキマダラカメムシ(黄斑亀虫)の図鑑です。褐色に黄色い斑模様のあるカメムシで、よく見かけるカメムシであるクサギカメムシやツヤアオカメムシよりも一回り大きいです。台湾から東南アジア原産の帰化種で、2020年頃には関東より北へも分布が広がっているようです。
カメムシ目

アカスジカメムシ(赤筋亀虫)

昆虫綱カメムシ目カメムシ科のアカスジカメムシ(赤筋亀虫)の図鑑です。赤と黒で構成された毒々しい色のカメムシです。臭い匂いを出すので、この体色は分かりやすい警告色と言えます。
カメムシ目

ナガメ(菜亀)

昆虫綱カメムシ目カメムシ科のナガメ(菜亀)の図鑑です。黒とオレンジ色で構成された、ひときわ毒々しい模様のカメムシです。アブラナ科の植物の汁を吸うので、春先の菜の花が咲き誇る河原などでよく見かけます。
カメムシ目

アヤナミカメムシ(綾波亀虫)

昆虫綱カメムシ目カメムシ科のアヤナミカメムシ(綾波亀虫)の図鑑です。黒と黄色と白で構成された、よく見ると派手な模様のカメムシです。シソ科の植物などの汁を吸いますが、その中でもメハジキにいるところをよく見かけます。
カメムシ目

チャバネアオカメムシ(茶翅青亀虫)

昆虫綱カメムシ目カメムシ科のチャバネアオカメムシ(茶翅青亀虫)の図鑑です。 緑色の体に、半月状に茶色い翅が見えていることから、この名前がついています。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました