カメムシ目 ミドリグンバイウンカ(緑軍配浮塵子) 昆虫綱カメムシ目グンバイウンカ科のミドリグンバイウンカ(緑軍配浮塵子)の図鑑です。全身緑色で、透き通った翅を持つウンカの仲間です。複数個体が集団で植物にくっついていることが多いように思います。 2024.09.16 カメムシ目グンバイウンカ科昆虫
カメムシ目 カメムシ目ウンカの仲間の昆虫図鑑 昆虫綱カメムシ目ウンカの仲間の昆虫図鑑です。この分類群には、ウンカと呼ばれる小さな昆虫の仲間が含まれます。 2024.09.16 カメムシ目グンバイウンカ科昆虫甲虫目
カメムシ目 クマゼミ(熊蝉) 昆虫綱カメムシ目グンバイムシ科のアワダチソウグンバイ(泡立草軍配)の図鑑です。軍配(相撲の行事(レフェリー的な人)が持ってるやつ)の形に似た虫です。非常に小さいので注目しないと見つけられませんが、この虫が汁を吸うセイタカアワダチソウはどこにでも生えているので、見られるチャンスは多いです。 2024.05.29 カメムシ目セミ科昆虫
カメムシ目 カメムシ目セミ科の昆虫図鑑 昆虫綱カメムシ目セミ科の昆虫図鑑です。この分類群には、夏の昼間にシャーシャーシャーシャーとか、ジージージージーとか、ミーンミンミンミンミンミンとか鳴いている、あのセミの仲間が含まれます。 2024.05.29 カメムシ目セミ科昆虫甲虫目
カメムシ目 イチモンジカメムシ(一文字亀虫) 昆虫綱カメムシ目カメムシ科のイチモンジカメムシ(一文字亀虫)の図鑑です。前胸背(肩っぽい部分)に真一文字の白色~紅色の模様があるため「イチモンジ」の名前が付いています。一文字模様はメスが紅、オスが白なので、まさに紅白で分かれています。 2024.05.17 カメムシ目カメムシ科昆虫
カメムシ目 ブチヒゲカメムシ(斑鬚亀虫) 昆虫綱カメムシ目カメムシ科のブチヒゲカメムシ(斑鬚亀虫)の図鑑です。全体的に赤褐色で、小楯板(体の真ん中の三角形のところ)は黄褐色から白色のカメムシの仲間です。触覚が黒と白の縞模様になっているので、「ブチヒゲ」の名前が付いています。 2024.05.17 カメムシ目カメムシ科昆虫
カメムシ目 キマダラカメムシ(黄斑亀虫) 昆虫綱カメムシ目カメムシ科のキマダラカメムシ(黄斑亀虫)の図鑑です。褐色に黄色い斑模様のあるカメムシで、よく見かけるカメムシであるクサギカメムシやツヤアオカメムシよりも一回り大きいです。台湾から東南アジア原産の帰化種で、2020年頃には関東より北へも分布が広がっているようです。 2024.05.15 カメムシ目カメムシ科昆虫
カメムシ目 トサカグンバイ(鶏冠軍配) 昆虫綱カメムシ目グンバイムシ科のトサカグンバイ(鶏冠軍配)の図鑑です。軍配(相撲の行事(レフェリー的な人)が持ってるやつ)の形に似た虫です。非常に小さいので注目しないと見つけられませんが、近年、森の中の下草がシカの食害でなくなり、毒のあるアセビばかりになったので、アセビの汁を吸うこの虫に出会う機会は多くなっているのではないかと思います。 2024.01.17 カメムシ目グンバイムシ科昆虫
カメムシ目 カメムシ目グンバイムシ科の昆虫図鑑 昆虫綱カメムシ目グンバイムシ科の昆虫図鑑です。この分類群には、軍配(相撲の行事(レフェリー的な人)が持っているやつ)のような形をした昆虫の仲間が含まれます。 2023.12.13 カメムシ目グンバイムシ科昆虫甲虫目
カメムシ目 アワダチソウグンバイ(泡立草軍配) 昆虫綱カメムシ目グンバイムシ科のアワダチソウグンバイ(泡立草軍配)の図鑑です。軍配(相撲でレフェリー的な役割の行司が持ってるアレ)の形に似た虫です。非常に小さいので注目しないと見つけられませんが、この虫が汁を吸うセイタカアワダチソウはどこにでも生えているので、見られるチャンスは多いです。 2023.12.13 カメムシ目グンバイムシ科昆虫