カメムシ目 ナガメ(菜亀) 昆虫綱カメムシ目カメムシ科のナガメ(菜亀)の図鑑です。黒とオレンジ色で構成された、ひときわ毒々しい模様のカメムシです。アブラナ科の植物の汁を吸うので、春先の菜の花が咲き誇る河原などでよく見かけます。 2023.04.04 カメムシ目カメムシ科昆虫
キンポウゲ目 ナガミヒナゲシ(長実雛芥子、長実雛罌粟) 被子植物双子葉類キンポウゲ目ケシ科のナガミヒナゲシ(長実雛芥子、長実雛罌粟)の図鑑です。河原や空き地、畔、庭など様々な場所で春にオレンジ色の花を咲かせるケシの仲間です。 2023.03.06 キンポウゲ目ケシ科被子植物
カモ目 オシドリ(鴛鴦) 鳥綱カモ目カモ科のオシドリ(鴛鴦)の図鑑です。オスがとてもカラフルで美しいカモの仲間で、川や池で見られます。仲の良い夫婦を表現する「おしどり夫婦」の語源になった鳥です。 2022.12.07 カモ目カモ科鳥類
チョウ目 ヒメコミズメイガ(姫小水螟蛾) 昆虫綱チョウ目ツトガ科のヒメコミズメイガ(姫小水螟蛾)の図鑑です。 1.5cm程度の小型の蛾の仲間です。採集数が少ないことから、生態などもあまりわかっていない部分が多い蛾です。 2022.11.10 チョウ目ツトガ科メイガ上科昆虫
スズメ目 イソヒヨドリ(磯鵯) 鳥綱スズメ目ヒタキ科のイソヒヨドリ(磯鵯)の図鑑です。オスの背面が瑠璃色、腹面がオレンジ~赤褐色のヒタキの仲間です。メスは褐色のうろこのような模様でオスと全く異なる色彩をしています。 2022.10.19 スズメ目ヒタキ科鳥類
シャクガ上科 ヒョウモンエダシャク(豹紋枝尺) 昆虫綱チョウ目シャクガ科のヒョウモンエダシャク(豹紋枝尺)の図鑑です。 前翅は白地に黒まだら模様、後翅は半分がオレンジ色地に黒まだら模様の中型~大型の蛾です。幼虫は有毒のアセビの若葉を食べて育ちます。食べた葉に含まれる毒は成虫になるまで蓄えられており、天敵から食べられることを防いでいます 2022.10.19 シャクガ上科シャクガ科チョウ目昆虫
ユリ目 オニユリ(鬼百合) 被子植物単子葉類ユリ目ユリ科のオニユリ(鬼百合)の図鑑です。夏にオレンジ色の大きな花を咲かせる植物です。見た目がそっくりな仲間にコオニユリがありますが、むかごの有無で判別できます(オニユリがむかご有り、コオニユリが無し) 2022.10.01 ユリ目ユリ科被子植物