昆虫

スポンサーリンク
カメムシ目

ミドリグンバイウンカ(緑軍配浮塵子)

昆虫綱カメムシ目グンバイウンカ科のミドリグンバイウンカ(緑軍配浮塵子)の図鑑です。全身緑色で、透き通った翅を持つウンカの仲間です。複数個体が集団で植物にくっついていることが多いように思います。
カメムシ目

カメムシ目ウンカの仲間の昆虫図鑑

昆虫綱カメムシ目ウンカの仲間の昆虫図鑑です。この分類群には、ウンカと呼ばれる小さな昆虫の仲間が含まれます。
キリギリス科

シブイロカヤキリ(渋色萱螽斯、渋色茅螽斯)

昆虫綱バッタ目キリギリス科のシブイロカヤキリ(渋色萱螽斯、渋色茅螽斯)の図鑑です。渋色の名の通り、褐色のキリギリスの仲間です。クビキリギスに形が似ていますが、後脚が短く、顔が黒い点で見分けることができます。また、キリギリス科の昆虫の多くで緑色型と褐色型が見られますが、シブイロカヤキリは渋色(褐色)のみです。
キリギリス科

クビキリギス(首切螽斯)

昆虫綱バッタ目キリギリス科のクビキリギス(首切螽斯)の図鑑です。クビキリはまさに「首切り」の意味ですが、強靭なアゴを持っていることから、咬みつかれた際に振り払おうとすると、クビキリギスの頭が取れてしまうことに由来しています。緑色型と褐色型がいますが、稀に赤(ピンク?)の個体も見られます。
ハエ目

オオハナアブ(大花虻)

昆虫綱ハエ目ハナアブ科のオオハナアブ(大花虻)の図鑑です。花の蜜を吸うハエの仲間です。名前に「オオ(大)」とついていますがほかのハナアブに比べて大きいかと言われればそこまででもありません。他のハナアブに比べてずんぐりむっくりなので、存在感はあります。
ハエ目

アシブトハナアブ(肢太花虻)

昆虫綱ハエ目ハナアブ科のアシブトハナアブ(肢太花虻)の図鑑です。花の蜜を吸うハエの仲間です。ハナアブの仲間の中では比較的よく見られる種類です。「アブ」と名前に付いていますが、刺すことはありません。
ハエ目

ホソヒラタアブ(細扁虻)

昆虫綱ハエ目ハナアブ科のホソヒラタアブ(細扁虻)の図鑑です。花の蜜を吸うハエの仲間です。ハナアブの仲間の中では最もよく見られる種類です。ハチっぽいですし、「アブ」と名前に付いていますが、刺すことはありません。
ハエ目

ハエ目ハナアブ科の昆虫図鑑

昆虫綱ハエ目ハナアブ科の昆虫図鑑です。この分類群には、花に訪れて蜜を吸うハナアブやヒラタアブの仲間が含まれます。
ハエ目

ハエ目(双翅目)の昆虫図鑑

昆虫綱ハエ目の図鑑です。この分類群には、ハエやアブ、カなどの仲間が含まれます。昆虫は基本的には2対4枚の翅をもちますが、ハエ目の昆虫は、このうち1対2枚が退化し、1対2枚の翅しか持ちません。
カイコガ上科

ホシヒメホウジャク(星姫蜂雀)

昆虫綱チョウ目スズメガ科のホシヒメホウジャク(星姫蜂雀)の図鑑です。ハチドリのように飛び回り花の蜜を吸います。翅が少しシワシワしているのが大きな特徴です。幼虫はヘクソカズラの葉を食べて育ちます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました