オオゴキブリ(大蜚蠊)

学名Panesthia angustipennis spadica
英名:-
分類昆虫綱 ゴキブリ目 オオゴキブリ科
サイズ:4cm前後
時期:春~秋
分布:本州、四国、九州
レッドリスト(絶滅危惧種)
絶滅危惧Ⅱ類:石川県
準絶滅危惧種:青森県、宮城県、千葉県、愛知県
・要注目種:栃木県
・情報不足:富山県

オオゴキブリ成虫
オオゴキブリ成虫

概要、特徴、生き方など

 雑木林の朽ち木の下などに生息しています。ゴキブリの仲間ですが、家の中で出てくることはまずありません。

 成虫は翅を持っていますが、ほとんど飛ぶことはありません。朽ち木の下などで生活しているので、翅が擦り切れている個体が多いです。

自然界での役割(サイト管理者の私見です)

 枯死木などを餌にしていることから、立ち枯れた木が土に還る自然の循環の一旦を担っているものと考えられます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました