ノコギリカミキリ(鋸天牛、鋸髪切)

学名Prionus insularis
英名:-
分類昆虫綱 甲虫目(鞘翅目)カミキリムシ科
サイズ:最大5cm(成虫)
時期:初夏~初秋(成虫)
分布:全国
レッドリスト(絶滅危惧種)
準絶滅危惧種:東京都

ノコギリカミキリ成虫
ノコギリカミキリ成虫

概要、特徴、生き方など

 日本に生息するカミキリムシの中では大型な部類で、横幅もあるので重量感があります。触角がノコギリのような形状(糸鋸っぽい?)なのでこの名前がついています。

 非常によく似た仲間にニセノコギリカミキリという種類もいます。

自然界での役割(サイト管理者の私見です)

 幼虫は針葉樹の倒木や根を食べて育ちます。そのため、倒木を分解して土に返す役割の一旦を担っていると考えられます。また、倒木や根などの植物質の栄養素を昆虫食の動物が利用可能な動物性の栄養素に変換する役割も担っているものと考えられます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました