シラン(紫蘭)

学名Bletilla striata
英名:Hyacinth Orchid、Chinese Ground Orchid
分類単子葉植物 キジカクシ目 ラン科
花期:4~5月
分布:本州、四国、九州
絶滅危惧種(レッドリスト)
環境省:準絶滅危惧種
絶滅種:群馬県
絶滅危惧Ⅰ類:福島県、茨城県、埼玉県、山梨県、京都府、大阪府、愛媛県、熊本県
絶滅危惧Ⅱ類:栃木県、千葉県、和歌山県、岡山県、香川県
準絶滅危惧種:神奈川県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、奈良県、徳島県、福岡県、長崎県、大分県、宮崎県
・情報不足:富山県、兵庫県、鹿児島県

シランの花
シランの花

概要、特徴、生き方など

 育てやすいため栽培している人が多く、民家の花畑などで咲いている様子を見かける機会が多いです。野生のものはめったに見かける機会はないと思います。

 通常は赤紫色の花を咲かせますが、花の白い品種のシロバナシランBletilla striata f. gebina)もあります。

 環境省および各都道府県の絶滅危惧種の分類は、あくまで野生下のものの話で、庭に植えられている個体がたくさんあるからといって、絶滅危惧種から外れるというものではありません。

 関西の人にこの花の写真を見せて、この花は何かと聞いたら、多くの人が「知らん」と答えるでしょうね。

自然界での役割(サイト管理者の私見です)

 植物なので、光エネルギーと空気中の二酸化炭素を材料に植物質の栄養素を作りだす役割を果たしていると考えられます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました