オンブバッタ科 バッタ目オンブバッタ科の昆虫図鑑 昆虫綱バッタ目オンブバッタ科の昆虫図鑑です。この分類群にはオンブバッタの仲間が含まれます。と言っても日本に生息しているのは2種のみです。 2024.03.07 オンブバッタ科バッタ目昆虫
コオロギ科 シバスズ(芝鈴) 昆虫綱バッタ目コオロギ科のシバスズ(芝鈴)の図鑑です。1cmに満たない小さなコオロギの仲間です。オスはジーーーーーーーーと鳴きます。 2023.11.03 コオロギ科バッタ目昆虫
キリギリス科 バッタ目キリギリス科の昆虫図鑑 昆虫綱バッタ目キリギリス科の昆虫図鑑です。この分類群には、キリギリスやササキリ、クサキリ、ウマオイ等の仲間が含まれます。 2022.09.20 キリギリス科バッタ目昆虫
キリギリス科 クツワムシ(轡虫) 昆虫綱バッタ目キリギリス科のクツワムシ(轡虫)の図鑑です。4cm前後の大型の鳴く虫です。秋にガチャガチャガチャと鳴きます。 2022.09.20 キリギリス科バッタ目昆虫
コオロギ科 ミツカドコオロギ(三角蟋蟀) 昆虫綱バッタ目コオロギ科のミツカドコオロギ(三角蟋蟀)の図鑑です。2cm前後のコオロギの仲間です。♂の頭部が三方向に角張るのが大きな特徴です。秋にチチチチチチチと鳴きます。 2022.09.20 コオロギ科バッタ目昆虫
コオロギ科 ハラオカメコオロギ(原阿亀蟋蟀) 昆虫綱バッタ目コオロギ科のハラオカメコオロギ(原阿亀蟋蟀)の図鑑です。2cm前後のコオロギの仲間です。秋にジジジジジジ・・・(ギギギギギギと聞こえるかも)と鳴きます。 2022.09.20 コオロギ科バッタ目昆虫
コオロギ科 ツヅレサセコオロギ(綴刺蟋蟀) 昆虫綱バッタ目コオロギ科のツヅレサセコオロギ(綴刺蟋蟀)の図鑑です。2cm前後のコオロギの仲間です。エンマコオロギとともにごく一般的にみられるコオロギです。秋にリーリーリーリー・・・と鳴きます。 2022.09.20 コオロギ科バッタ目昆虫
カネタタキ科 カネタタキ(鉦叩) 昆虫綱バッタ目カネタタキ科のカネタタキ(鉦叩)の図鑑です。体調1cm程度の褐色の鳴く虫の仲間です。秋に、生垣の中などでチッ、チッ、チッと鳴きます。 2022.09.19 カネタタキ科バッタ目昆虫
コオロギ科 スズムシ(鈴虫) 昆虫綱バッタ目コオロギ科のスズムシ(鈴虫)の図鑑です。3cm前後の大きなコオロギの仲間です。秋に、とリーン、リーン、リーンと美しい音色を奏でます。 2022.09.19 コオロギ科バッタ目昆虫