アオマツムシ(青松虫) コオロギ科 2022.09.19 学名:Truljalia hibinonis英名:-分類:バッタ目(直翅目)コオロギ科サイズ:2~3cm(成虫)鳴き声:リーリーリー時期:夏~秋分布:本州、四国、九州その他:元々日本にいた種ではない帰化種と言わている アオマツムシ成虫♂ 成虫♂ 成虫♂(裏側) 成虫♀ 幼虫 幼虫 幼虫 見分け方 メスとオス メスは翅の支脈が全体的に同じような編み目模様で、色も緑色一色なのに対し、オスでは、翅の支脈が曲線を描き、一部透明で腹部が透けている部分もあるので、メスとオスの見分けは一目瞭然です。
コメント