イチモンジカメムシ(一文字亀虫)

学名Piezodorus hybneri
英名:-
分類昆虫綱 カメムシ目(半翅目)カメムシ科
サイズ:1.5㎝程度
時期:春~秋
分布:本州、四国、九州、沖縄
レッドリスト(絶滅危惧種):掲載なし

イチモンジカメムシ成虫
イチモンジカメムシ成虫

概要、特徴、生き方など

 前胸背(肩っぽい部分)に真一文字の白色~紅色の模様があるため「イチモンジ」の名前が付いています。一文字模様はメスが紅、オスが白なので、まさに紅白で分かれています。

 ダイズインゲンエンドウなどマメ科の植物の実の汁を吸うため、農家にとっては害虫となっています。

自然界での役割(管理者の私見を含みます)

 マメ科植物の実などの汁を餌にしていることから、植物質の栄養素を動物質に変換する役割を担っていると考えられます。また、繁茂しすぎたマメ科植物の量を調整する役割も担っている可能性があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました