コオロギ

スポンサーリンク
キリギリス科

シブイロカヤキリ(渋色萱螽斯、渋色茅螽斯)

昆虫綱バッタ目キリギリス科のシブイロカヤキリ(渋色萱螽斯、渋色茅螽斯)の図鑑です。渋色の名の通り、褐色のキリギリスの仲間です。クビキリギスに形が似ていますが、後脚が短く、顔が黒い点で見分けることができます。また、キリギリス科の昆虫の多くで緑色型と褐色型が見られますが、シブイロカヤキリは渋色(褐色)のみです。
キリギリス科

クビキリギス(首切螽斯)

昆虫綱バッタ目キリギリス科のクビキリギス(首切螽斯)の図鑑です。クビキリはまさに「首切り」の意味ですが、強靭なアゴを持っていることから、咬みつかれた際に振り払おうとすると、クビキリギスの頭が取れてしまうことに由来しています。緑色型と褐色型がいますが、稀に赤(ピンク?)の個体も見られます。
コオロギ科

キアシヒバリモドキ(黄脚雲雀擬)

昆虫綱バッタ目コオロギ科のキアシヒバリモドキ(黄脚雲雀擬)の図鑑です。5mm程度の極めて小さなコオロギの仲間です。鳴く虫の多いコオロギの仲間ですが、キアシヒバリモドキは鳴きません。また、小さいので意識していなければなかなか見かける機会がありません。
バッタ目

ヤチスズ(谷地鈴)

昆虫綱バッタ目コオロギ科のヤチスズ(谷地鈴)の図鑑です。1cmに満たない小さなコオロギの仲間です。オスはジィーーーーーーーーと鳴きます。
コオロギ科

クロヒバリモドキ(黒雲雀擬)

昆虫綱バッタ目コオロギ科のクロヒバリモドキ(黒雲雀擬)の図鑑です。5mm程度の極めて小さなコオロギの仲間です。鳴く虫の多いコオロギの仲間ですが、クロヒバリモドキは鳴きません。また、生息地が限られているので、見かける機会も少ない昆虫です。
コオロギ科

カヤコオロギ(茅蟋蟀、萱蟋蟀)

昆虫綱バッタ目コオロギ科のカヤコオロギ(茅蟋蟀、萱蟋蟀)の図鑑です。体調1㎝程度の褐色のコオロギの仲間です。コオロギの仲間と言われるとどんな鳴き声なのかと想像してしまいますが、カヤコオロギは鳴きません。
コオロギ科

バッタ目コオロギ科の昆虫図鑑

昆虫綱バッタ目コオロギ科の昆虫図鑑です。この分類群には、コオロギやスズムシ、マツムシなどの鳴く虫の仲間が多く含まれます。
コオロギ科

シバスズ(芝鈴)

昆虫綱バッタ目コオロギ科のシバスズ(芝鈴)の図鑑です。1cmに満たない小さなコオロギの仲間です。オスはジーーーーーーーーと鳴きます。
キリギリス科

クツワムシ(轡虫)

昆虫綱バッタ目キリギリス科のクツワムシ(轡虫)の図鑑です。4cm前後の大型の鳴く虫です。秋にガチャガチャガチャと鳴きます。
コオロギ科

ミツカドコオロギ(三角蟋蟀)

昆虫綱バッタ目コオロギ科のミツカドコオロギ(三角蟋蟀)の図鑑です。2cm前後のコオロギの仲間です。♂の頭部が三方向に角張るのが大きな特徴です。秋にチチチチチチチと鳴きます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました