クルマバッタモドキ(車飛蝗擬)

学名Oedaleus infernalis
英名:-
分類昆虫綱 バッタ目(直翅目)バッタ科
サイズ:4cm前後(成虫)
時期:夏~秋
分布:北海道、本州、四国、九州
レッドリスト(絶滅危惧種):掲載なし

クルマバッタモドキ成虫(褐色型)
クルマバッタモドキ成虫(褐色型)

概要、特徴、生き方など

 トノサマバッタに似たバッタでクルマバッタというバッタがいますが、クルマバッタモドキはそのクルマバッタ似たバッタです(見慣れると全然雰囲気が違いますが…)。イネ科植物の茂る草原や河原などに生息しています。

自然界での役割(サイト管理者の私見です)

 イネ科植物を餌にしていることから、それらの植物が光合成によって蓄えた栄養を、昆虫食の動物が利用可能な動物性の栄養に変換する役割を果たしているのではないかと考えられます。また、イネ科植物が繁茂しすぎることを抑える役割もあるかもしれません。

見分け方

似た昆虫との見分け方

 クルマバッタモドキトノサマバッタクルマバッタツチイナゴなどの大型バッタ類ととても似ていますが、クルマバッタモドキには、胸部背面に特徴的なX(に見える)模様があるので見分けることができます(画像赤矢印部分)。

クルマバッタモドキの見分け方
クルマバッタモドキの見分け方

関連する生き物

トノサマバッタ
トノサマバッタ
マダラバッタ
マダラバッタ
ツチイナゴ
ツチイナゴ

コメント

タイトルとURLをコピーしました