キリギリス科 クツワムシ(轡虫) 昆虫綱バッタ目キリギリス科のクツワムシ(轡虫)の図鑑です。4cm前後の大型の鳴く虫です。秋にガチャガチャガチャと鳴きます。 2022.09.20 キリギリス科バッタ目昆虫
コオロギ科 ミツカドコオロギ(三角蟋蟀) 昆虫綱バッタ目コオロギ科のミツカドコオロギ(三角蟋蟀)の図鑑です。2cm前後のコオロギの仲間です。♂の頭部が三方向に角張るのが大きな特徴です。秋にチチチチチチチと鳴きます。 2022.09.20 コオロギ科バッタ目昆虫
コオロギ科 ハラオカメコオロギ(原阿亀蟋蟀) 昆虫綱バッタ目コオロギ科のハラオカメコオロギ(原阿亀蟋蟀)の図鑑です。2cm前後のコオロギの仲間です。秋にジジジジジジ・・・(ギギギギギギと聞こえるかも)と鳴きます。 2022.09.20 コオロギ科バッタ目昆虫
コオロギ科 ツヅレサセコオロギ(綴刺蟋蟀) 昆虫綱バッタ目コオロギ科のツヅレサセコオロギ(綴刺蟋蟀)の図鑑です。2cm前後のコオロギの仲間です。エンマコオロギとともにごく一般的にみられるコオロギです。秋にリーリーリーリー・・・と鳴きます。 2022.09.20 コオロギ科バッタ目昆虫
カネタタキ科 カネタタキ(鉦叩) 昆虫綱バッタ目カネタタキ科のカネタタキ(鉦叩)の図鑑です。体調1cm程度の褐色の鳴く虫の仲間です。秋に、生垣の中などでチッ、チッ、チッと鳴きます。 2022.09.19 カネタタキ科バッタ目昆虫
コオロギ科 スズムシ(鈴虫) 昆虫綱バッタ目コオロギ科のスズムシ(鈴虫)の図鑑です。3cm前後の大きなコオロギの仲間です。秋に、とリーン、リーン、リーンと美しい音色を奏でます。 2022.09.19 コオロギ科バッタ目昆虫
コオロギ科 エンマコオロギ(閻魔蟋蟀) 昆虫綱バッタ目コオロギ科のエンマコオロギ(閻魔蟋蟀)の図鑑です。3cm前後の大きなコオロギの仲間です。秋にコロコロコロリー・・・と鳴きます。 2022.09.19 コオロギ科バッタ目昆虫
コオロギ科 アオマツムシ(青松虫) 昆虫綱バッタ目コオロギ科のアオマツムシ(青松虫)の図鑑です。体調2~3㎝程度の緑色のコオロギの仲間です。秋に、リーリーリーと鳴きます。都会の街路樹等に多く生息しています。マツムシと姿形がとても似ていますが、マツムシの緑色個体ではなく別種です。 2022.09.19 コオロギ科バッタ目昆虫
コオロギ科 マツムシ(松虫) 昆虫綱バッタ目コオロギ科のマツムシ(松虫)の図鑑です。体調2~3㎝程度の褐色のコオロギの仲間です。秋に、チンチロリンと鳴きます。 2022.09.19 コオロギ科バッタ目昆虫
コオロギ科 ヒロバネカンタン(広翅邯鄲) 昆虫綱バッタ目コオロギ科のヒロバネカンタン(広翅邯鄲)の図鑑です。体調2㎝程度の緑色のコオロギの仲間です。秋に、リー、リー、リー、リーと鳴きます。カンタンとは見た目がそっくりですが、鳴き声(カンタンは「リリリリリリリリ」と連続的に鳴く)が異なることから区別することができます。 2022.09.19 コオロギ科バッタ目昆虫