スポンサーリンク
カイコガ上科

ヒメヤママユ(姫山繭)

昆虫綱チョウ目ヤママユガ科のヒメヤママユ(姫山繭)の図鑑です。 晩秋に成虫が羽化する、中型のヤママユの仲間です。幼虫は、クヌギなどの葉を食べて育ちます。
スズメ目

ヒレンジャク(緋連雀)

鳥綱スズメ目レンジャク科のヒレンジャク(緋連雀)の図鑑です。尾の先の赤が美しいレンジャクの仲間です。日本には冬鳥として訪れます。
スズメ目

ヒヨドリ(鵯)

鳥綱スズメ目ヒヨドリ科のヒヨドリ(鵯)の図鑑です。目じりから首にかけての赤~赤褐色の模様が特徴的な、一般的によく見られる鳥です。
シャクガ上科

キオビベニヒメシャク(黄帯紅姫尺)

昆虫綱チョウ目シャクガ科のキオビベニヒメシャク(黄帯紅姫尺)の図鑑です。 黄色地に赤のラインが入った小さな蛾です(名前からすると赤地に太い黄色ラインが正しいとは思いますが…)。
ユリ目

オニユリ(鬼百合)

被子植物単子葉類ユリ目ユリ科のオニユリ(鬼百合)の図鑑です。夏にオレンジ色の大きな花を咲かせる植物です。見た目がそっくりな仲間にコオニユリがありますが、むかごの有無で判別できます(オニユリがむかご有り、コオニユリが無し)
キジカクシ目

ヒガンバナ(彼岸花、石蒜)

被子植物単子葉類キジカクシ目ヒガンバナ科のヒガンバナ(彼岸花)の図鑑です。秋のお彼岸の頃に、燃えるような赤い花を咲かせる植物です。
アゲハモドキガ科

アゲハモドキ(揚羽擬)

昆虫綱チョウ目アゲハモドキガ科のアゲハモドキ(揚羽擬)の図鑑です。 黒色系のアゲハチョウにとてもよく似ていますが、アゲハチョウの仲間ではなく、蛾です。
オンブバッタ科

アカハネオンブバッタ(赤翅負飛蝗)

昆虫綱バッタ目オンブバッタ科のアカハネオンブバッタ(赤翅負飛蝗)の図鑑です。元々は南西諸島(沖縄)に生息していた昆虫ですが、近年、近畿地方でもみられるようになっています。
センチコガネ科

オオセンチコガネ(大雪隠黄金)

昆虫綱甲虫目センチコガネ科のオオセンチコガネ(大雪隠黄金)の図鑑です。 獣糞等の山中の廃棄物処理者です。光沢のある青や緑、赤の体色がとても美しい昆虫です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました