アゲハチョウ上科 イチモンジセセリ(一文字挵) 昆虫綱チョウ目セセリチョウ科のイチモンジセセリ(一文字挵)の図鑑です。 茶色の地色に後翅の裏面(腹側の面)に4つの銀紋が一文字に並ぶことからこの名がついたセセリチョウの仲間です。 2023.01.19 アゲハチョウ上科セセリチョウ科チョウ目昆虫
アゲハチョウ上科 ウラギンシジミ(裏銀小灰蝶) 昆虫綱チョウ目シジミチョウ科のウラギンシジミ(裏銀小灰蝶)の図鑑です。 翅の裏(腹側の面)が白銀色をしているシジミチョウの仲間です。 2023.01.19 アゲハチョウ上科シジミチョウ科チョウ目昆虫
カイコガ上科 オオミズアオ(大水青) 昆虫綱チョウ目ヤママユガ科のオオミズアオ(大水青)の図鑑です。 大型のヤママユガの仲間ですが、他のヤママユガの仲間とは異なり、全体が白~水色で幻想的なガです。 2023.01.18 カイコガ上科チョウ目ヤママユ科昆虫
アゲハチョウ上科 ダイミョウセセリ(大名挵) 昆虫綱チョウ目セセリチョウ科のダイミョウセセリ(大名挵)の図鑑です。 黒褐色の地色に白い斑紋が入るセセリチョウの仲間です。 2023.01.15 アゲハチョウ上科セセリチョウ科チョウ目昆虫
アゲハチョウ上科 コミスジ(小三條) 昆虫綱チョウ目タテハチョウ科のコミスジ(小三條)の図鑑です。 黒地に3本の白いスジが特徴的なチョウです。ミスジチョウやオオミスジ、ホシミスジなど似た仲間がいますが、スジ模様の形で見分けることができます。 2023.01.14 アゲハチョウ上科タテハチョウ科チョウ目昆虫
アゲハチョウ上科 モンシロチョウ(紋白蝶) 昆虫綱チョウ目シロチョウ科のモンシロチョウ(紋白蝶)の図鑑です。 畑や河原、草原など様々な場所でよく見かけるチョウです。「あおむし」と言えば一般的にはモンシロチョウの幼虫を指すほど有名な昆虫です。幼虫はキャベツやブロッコリーなどアブラナ科の植物を食害するので、農家の嫌われ者です。 2023.01.13 アゲハチョウ上科シロチョウ科チョウ目昆虫
アカネ科 クチナシ(梔子) 被子植物双子葉類リンドウ目アカネ科のクチナシ(梔子)の図鑑です。6~7月頃に良い香りを漂わせる白い花を咲かせる植物です。常緑で、冬も葉を落としません。八重咲きの園芸品種が民家の庭や街路樹などとして植えられていることが多いので、見かける機会も多い植物です。 2023.01.11 アカネ科リンドウ目被子植物
キジカクシ目 シロバナマンジュシャゲ(白花曼珠沙華) 被子植物単子葉類キジカクシ目ヒガンバナ科のシロバナマンジュシャゲ(白花曼珠沙華)の図鑑です。ヒガンバナと同じ形で白い花を咲かせるので、ヒガンバナの色のバリエーションと思われがちですが、ヒガンバナとショウキズイセンの交雑種であると言われています。 2022.12.29 キジカクシ目ヒガンバナ科被子植物
クモ目 ヤハズハエトリ(矢筈蠅捕蜘蛛) クモ綱クモ目ハエトリグモ科のヤハズハエトリ(矢筈蠅捕蜘蛛)の図鑑です。 1cm程度の小さなクモで、主に水辺の草原の草の上で暮らしています。 2022.12.14 クモ目クモ綱ハエトリグモ科
クモ目 イナズマハエトリ(稲妻蠅捕蜘蛛) クモ綱クモ目ハエトリグモ科のイナズマハエトリ(稲妻蠅捕蜘蛛)の図鑑です。 1cmに満たない小さな地上徘徊性のクモで、黒地に白い縞模様があることからイナズマ(稲妻)の名前がついています。 2022.12.14 クモ目クモ綱ハエトリグモ科