エンマコオロギ(閻魔蟋蟀)

学名Teleogryllus emma
英名:-
分類昆虫綱 バッタ目(直翅目)コオロギ科
サイズ:3cm前後(成虫)
鳴き声:コロコロコロリー…
時期:夏~秋
分布:北海道、本州、四国、九州
レッドリスト(絶滅危惧種):掲載なし

エンマコオロギ成虫♀
エンマコオロギ成虫♀

概要、特徴、生き方など

 3cm前後の大きなコオロギの仲間です。秋にコロコロコロリー・・・と鳴きます。
 日本本土最大種で、畑や河原の草原など、生息範囲も広いので、もっとも見かける機会の多いコオロギの一種です。

関連する生き物

ツヅレサセコオロギ
ツヅレサセコオロギ(近縁種)
ハラオカメコオロギ
ハラオカメコオロギ(近縁種)
ミツカドコオロギ(近縁種)

コメント

タイトルとURLをコピーしました