オオスカシバ(大透羽蛾)

学名Cephonodes hylas
英名:Larger Pellucid Halwk Moth
分類昆虫綱 チョウ目(鱗翅目)スズメガ科
サイズ:4㎝前後(成虫)、~6cm程度(幼虫)
時期:6月頃~10月頃
分布:本州
レッドリスト(絶滅危惧種):掲載なし

オオスカシバ成虫
オオスカシバ成虫

概要、特徴、生き方など

成虫の特徴

 蜂のような風貌をした蛾の仲間です。昼間に飛び回り、花の蜜を吸います。
 せわしなく飛びまわり、蜜を吸う姿がハチドリに間違われることがありますが、日本にハチドリは生息していないので、日本でハチドリを見かけた場合は、たいていがこのオオスカシバ、あるいはその仲間でしょう。
 また、エビフライに例えられることもあります(もちろん本物のエビフライは空を飛びません)。

 他のチョウやガの仲間に比べて高速で羽ばたくため、ハチのような羽音がします。羽ばたく回数は1秒間に70回にもなります1)

 成虫の翅には、羽化直後は鱗粉がついていますが、飛び立つ前にふるい落とし、透明な翅になった状態で飛び立ちます。
 翅は透明になっても、翅の縁や翅脈には鱗粉が残っています。透明になる領域の鱗粉は、鱗粉が残っている部分に比べ、鱗粉自体が大きい、鱗粉の基部が先細り(残る部分の鱗粉基部は円柱状)である、翅の表面にある鱗粉の差込口が非常に小さく、密度もずっと低いという4つの特徴があります2)
 この透明な翅の表面には、ナノサイズの突起が配列していて、光の反射を広い波長域で29~48%減少させています3)

幼虫(~蛹)の特徴

 幼虫はクチナシの葉っぱを食べて育ちます。十分成長すると、クチナシの木から地面へ降り、地中に部屋を作って蛹になります。秋口に蛹になった個体はそのまま冬を越し、翌年の初夏(6月頃)に羽化します。

 幼虫は基本的には緑色をしていますが、稀に褐色タイプの個体もいます。褐色タイプの出現には低温が影響することが報告されています4)

 また、サバクトビバッタなどで見られる相変異(個体群密度などの環境変化によって、異なる形態や習性の個体が現れること)に似た多型現象がみられます。オオスカシバの場合、幼虫が大量発生し、個体群密度が上昇することで、黒い模様の入った個体が現れ、これは個体群密度が増加するににつれて黒化程度が増大することが知られています4)

 終齢(5齢)後期のワンダリングステージ(蛹化する場所を探して徘徊する期間)には、体色が緑色から暗褐色になり、前蛹になると、再び淡緑色に変化します。この体色変化は、脱皮ホルモンによって引き起こされ、幼若ホルモンによって、抑制されることが明らかにされています5)

自然界での役割(サイト管理者の私見です)

 幼虫はクチナシを餌にしていることから、クチナシが光合成によって蓄えた栄養を、動物性の栄養に転換する役割を果たしているのではないかと考えられます。また、クチナシが繁茂しすぎることを抑える役割もあるかもしれません。

 成虫は、花の蜜を吸うことから、一部ポリネーターとして、受粉の役割を果たしていることも考えられます。

関連する生き物

ホシホウジャク
ホシホウジャク(近縁種)
クチナシ
クチナシ(食樹)
◆参考文献等

1 安藤規泰「スズメガで知る昆虫飛行の多様性」比較生理生化学 2018 年 35 巻 2 号
2 Yoshida, A. Kato, Y. Takahashi, H. Kodama, R. 2021. Programmed Scale Detachment in the Wing of the Pellucid Hawk Moth, Cephonodes hylas: Novel Scale Morphology, Scale Detachment Mechanism, and Wing Transparency. Zoological Science, 38(5):427-435.
3 Yoshida, A. Motoyama, M. Kosaku, A. Miyamoto, K. 1997. Antireflective Nanoprotuberance Array in the Transparent Wing of a Hawkmoth, Cephonodes hylas. Zoological Science, 14(5):737-741 (1997).
4 Sasakawa, M. 1967. Phase polymorphism of the larger pellucid hawkmoth, Cephonodes hylas L.(Sphinigidae) Ⅰ. Effect of population density on the larval coloration and development. The Scientific Report of the Kyoto Prefectural University. Agriculture 19, 29-36.
5 Ikemoto, H. 1975. Hormonal control of the body-color change in larvae of the larger pellucid hawk moth, Cephonodes hylas L. Botyu-Kagaku 40, 59-62.

コメント

タイトルとURLをコピーしました