キュウリグサ(胡瓜草)

学名Trigonotis peduncularis
英名:-
分類真正双子葉植物類 ムラサキ目 ムラサキ科
花期:春~初夏
分布:全国
絶滅危惧種(レッドデータ):掲載なし

キュウリグサの花
キュウリグサの花

概要、特徴、生き方など

 道端や庭、荒れ地、草丈の低い草むらなど様々な場所で見られる野草です。春から初夏に、小さな青い花を咲かせます。ただし、草丈が低く、花も3mm程度とごく小さいため、あまり目立ちません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました