昆虫

スポンサーリンク
カミキリムシ科

ゴマダラカミキリ(胡麻斑天牛、胡麻斑髪切)

昆虫綱甲虫目カミキリムシ科のゴマダラカミキリ(胡麻斑天牛、胡麻斑髪切)の図鑑です。黒地に白いまだら模様のあるカミキリムシの仲間です。
カミキリムシ科

ミヤマカミキリ(深山天牛、深山髪切)

昆虫綱甲虫目カミキリムシ科のミヤマカミキリ(深山天牛、深山髪切)の図鑑です。日本に生息するカミキリムシの中では最大級の種類です。灯火(蛍光灯の街頭など)にもよく飛んでくるので、見かける機会も多いです。
カミキリムシ科

ノコギリカミキリ(鋸天牛、鋸髪切)

昆虫綱甲虫目カミキリムシ科のノコギリカミキリ(鋸天牛、鋸髪切)の図鑑です。日本に生息するカミキリムシの中では大型な部類で、横幅もあるので重量感があります。触角がノコギリのような形状(糸鋸っぽい?)なのでこの名前がついています。
カミキリムシ科

甲虫目カミキリムシ科の昆虫図鑑

甲虫目カミキリムシ科の昆虫図鑑です。この分類群には、カミキリムシが含まれます。
カミキリムシ科

ウスバカミキリ(薄翅天牛、薄翅髪切)

昆虫綱甲虫目カミキリムシ科のウスバカミキリ(薄翅天牛、薄翅髪切)の図鑑です。日本に生息するカミキリムシの中では最大級で、なかなか存在感があります。上翅が薄いためにこの名がついたようですが、その巨体ゆえに薄翅という印象は薄いかもしれません。
アゲハチョウ上科

モンキアゲハ(紋黄揚羽)

昆虫綱チョウ目アゲハチョウ科のモンキアゲハ(紋黄揚羽)の図鑑です。成虫は黒い翅に白い紋を持ちますが、この白い紋が羽化から時間がたつと黄色っぽくなることからモンキアゲハという名がつけられています。春から秋にかけて、林縁などで見られます。
ハサミムシ目

ヒゲジロハサミムシ(鬚白鋏虫)

昆虫綱ハサミムシ目ハサミムシ科のヒゲジロハサミムシ(鬚白鋏虫)の図鑑です。 最もよく見かけるハサミムシの一種です。昼間はあまり見かけませんが、夜のになると石の下などから出てきて、ミミズの死骸などを貪っている姿をよく見かけます。
オオハサミムシ科

オオハサミムシ(大鋏虫・大蠼螋)

昆虫綱ハサミムシ目オオハサミムシ科のオオハサミムシ(大鋏虫・大蠼螋)の図鑑です。 河原などに生息している大型のハサミムシの仲間です。オスでは、ハサミが大きく発達します。
クヌギハサミムシ科

エゾハサミムシ(蝦夷鋏虫・蝦夷蠼螋)

昆虫綱ハサミムシ目クギヌキハサミムシ科のエゾハサミムシ(蝦夷鋏虫・蝦夷蠼螋)の図鑑です。 山地に生息するハサミムシの仲間です。「蝦夷(=北海道)」の名がついていますが、沖縄を除く全国に生息しています。
ハサミムシ目

ハサミムシ目(革翅目)の昆虫図鑑

昆虫綱ハサミムシ目の昆虫図鑑です。この分類群には、尾部の先端にハサミを持ったハサミムシの仲間が含まれます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました