学名:Prosopocoilus inclinatus
英名:-
分類:昆虫綱 甲虫目(鞘翅目)クワガタムシ科
サイズ:6cm前後(♂成虫)
時期:夏(成虫)
分布:北海道、本州、四国、九州
レッドリスト(絶滅危惧種):掲載なし






概要、特徴、生き方など
個体のサイズによって大あごの長さや形が異なります。大あごが小型のものから原歯型(小歯型)、両歯型(中歯型)、先歯型(大歯型)と呼ばれます。
大型で湾曲した大あごを持つ個体は、その大あごの形から「水牛」とも呼ばれます。
学名:Prosopocoilus inclinatus
英名:-
分類:昆虫綱 甲虫目(鞘翅目)クワガタムシ科
サイズ:6cm前後(♂成虫)
時期:夏(成虫)
分布:北海道、本州、四国、九州
レッドリスト(絶滅危惧種):掲載なし
個体のサイズによって大あごの長さや形が異なります。大あごが小型のものから原歯型(小歯型)、両歯型(中歯型)、先歯型(大歯型)と呼ばれます。
大型で湾曲した大あごを持つ個体は、その大あごの形から「水牛」とも呼ばれます。
コメント