クモ目 コガネグモ(黄金蜘蛛) クモ綱クモ目コガネグモ科のコガネグモ(黄金蜘蛛)の図鑑です。その名前は最もよく知られているといっても過言ではない有名なクモです。クモの巣を張って、昆虫などを捕らえて食べます。 2023.01.25 クモ目クモ綱コガネグモ科
アゲハチョウ上科 イチモンジセセリ(一文字挵) 昆虫綱チョウ目セセリチョウ科のイチモンジセセリ(一文字挵)の図鑑です。 茶色の地色に後翅の裏面(腹側の面)に4つの銀紋が一文字に並ぶことからこの名がついたセセリチョウの仲間です。 2023.01.19 アゲハチョウ上科セセリチョウ科チョウ目昆虫
クモ目 チャイロアサヒハエトリ(茶色旭蝿捕蜘蛛) クモ綱クモ目ハエトリグモ科のチャイロアサヒハエトリ(茶色旭蝿捕蜘蛛)の図鑑です。 1cm程度の小さなクモで、オスだけが長い肢をもっており、ハエトリグモの仲間とは思えないような体格をしています。メスは通常のハエトリグモ体形です。 2022.12.29 クモ目クモ綱ハエトリグモ科
ナミヘビ科 シロマダラ(白斑) 爬虫綱有鱗目ナミヘビ科のシロマダラ(白斑)の図鑑です。褐色地に黒い斑模様のあるヘビです。個体数が少ないうえに、夜行性なので見かける機会が少なく、「幻のヘビ」と呼ばれることもあります。 2022.12.09 ナミヘビ科有鱗目爬虫類
カモ目 マガモ(真鴨) 鳥綱カモ目カモ科のマガモ(真鴨)の図鑑です。オスは頭が緑色をしたカモの仲間で、冬に川や池で見られます。食用にするアイガモ(合鴨)はマガモを家畜化したアヒルとマガモの交雑種で、結局のところ生物種としてはマガモです。 2022.12.07 カモ目カモ科鳥類
スズメ目 モズ(百舌鳥、鵙) 鳥綱スズメ目モズ科のモズ(百舌鳥、鵙)の図鑑です。昆虫やトカゲなどを狩るハンターです。獲物を木の枝などに突き刺して保存する「はやにえ」で有名です。 2022.11.08 スズメ目モズ科鳥類
アカガエル科 ヌマガエル(沼蛙) 両生綱カエル目アカガエル科のヌマガエル(沼蛙)の図鑑です。田んぼなどによくいるカエルです。関東地方には本来生息していませんでしたが、国内外来種として分布を拡大しています。非常によく似たツチガエルもいます。 2022.11.07 アカガエル科カエル目両生類