スポンサーリンク
カモ目

マガモ(真鴨)

鳥綱カモ目カモ科のマガモ(真鴨)の図鑑です。オスは頭が緑色をしたカモの仲間で、冬に川や池で見られます。食用にするアイガモ(合鴨)はマガモを家畜化したアヒルとマガモの交雑種で、結局のところ生物種としてはマガモです。
アヤメ科

アヤメ(菖蒲、文目、綾目)

被子植物単子葉類キジカクシ目アヤメ科のアヤメ(菖蒲、文目、綾目)の図鑑です。5月頃に紫色の大きな花を咲かせます。花びらの根本付近に綾の目模様があることからこの名前がついています。
アヤメ科

イチハツ(一初、一八、鳶尾草)

被子植物単子葉類キジカクシ目アヤメ科のイチハツ(一初、一八、鳶尾草)の図鑑です。4~5月頃の春~初夏に紫色の大きな花を咲かせるアヤメの仲間です。
アヤメ科

シャガ(射干、著莪、胡蝶花)

被子植物単子葉類キジカクシ目アヤメ科のシャガ(射干、著莪、胡蝶花)の図鑑です。4~5月頃の春~初夏に紫を帯びた白い大きな花を咲かせるアヤメの仲間です。
スズメ目

オオルリ(大瑠璃)

鳥綱スズメ目ヒタキ科のオオルリ(大瑠璃)の図鑑です。オスの背面が瑠璃色、腹面が白色のヒタキの仲間です。メスは青くなく、オスと全く異なる色彩をしています。
スズメ目

イソヒヨドリ(磯鵯)

鳥綱スズメ目ヒタキ科のイソヒヨドリ(磯鵯)の図鑑です。オスの背面が瑠璃色、腹面がオレンジ~赤褐色のヒタキの仲間です。メスは褐色のうろこのような模様でオスと全く異なる色彩をしています。
スズメ目

ルリビタキ(瑠璃鶲)

鳥綱スズメ目ヒタキ科のルリビタキ(瑠璃鶲)の図鑑です。オスの背面が鮮やかな瑠璃色のヒタキの仲間です。メスは尾羽の一部だけが瑠璃色になります。
ツユクサ目

ツユクサ(露草)

被子植物単子葉類ツユクサ目ツユクサ科のツユクサ(露草)の図鑑です。鮮やかな水色の花を咲かせる植物です。
アゲハチョウ上科

ルリタテハ(瑠璃立羽)

昆虫綱チョウ目タテハチョウ科のルリタテハ(瑠璃立羽)の図鑑です。 成虫は春から秋にかけて花畑などで見られます。幼虫はサルトリイバラなどの葉を食べて育ちます。
アゲハチョウ上科

アオスジアゲハ(青条揚羽)

昆虫綱チョウ目アゲハチョウ科のアオスジアゲハ(青条揚羽)の図鑑です。 成虫は美しい青いラインを持つチョウで、花畑などで見られ、ナミアゲハなどと比べるとはるかに高速でせわしなく飛び回ります。幼虫はクスノキやタブノキなどの葉を食べて育ちます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました