スポンサーリンク
イカリモンガ上科

イカリモンガ(碇紋蛾)

昆虫綱チョウ目イカリモンガ科のイカリモンガ(碇紋蛾)の図鑑です。 オレンジ色の碇模様のある蛾です。蛾でありながら、チョウのように昼間に活動し、翅をたたんでとまります。
アゲハモドキガ科

キンモンガ(金紋蛾)

昆虫綱チョウ目アゲハモドキガ科のキンモンガ(金紋蛾)の図鑑です。 黒地に黄色の模様を持つ美しい蛾です。
アゲハモドキガ科

アゲハモドキ(揚羽擬)

昆虫綱チョウ目アゲハモドキガ科のアゲハモドキ(揚羽擬)の図鑑です。 黒色系のアゲハチョウにとてもよく似ていますが、アゲハチョウの仲間ではなく、蛾です。
バッタ目

マダラスズ(斑鈴)

昆虫綱バッタ目ヒバリモドキ科のマダラスズ(斑鈴)の図鑑です。1cmに満たない小さなコオロギの仲間です。オスはビーーー、ビーーーー、ビーーーーと鳴きます。
コオロギ科

クマスズムシ(熊鈴虫)

昆虫綱バッタ目コオロギ科のクマスズムシ(熊鈴虫)の図鑑です。1cm程度の小さなコオロギの仲間です。秋に、ジョリジョリジョリジョリジョリジョリジョリジョリジョリジョリジョリ・・・と鳴きます。
アゲハチョウ上科

ジャコウアゲハ(麝香揚羽)

昆虫綱チョウ目アゲハチョウ科のジャコウアゲハ(麝香揚羽)の図鑑です。 成虫は黒い翅をもち、春から秋にかけて花畑などで見られます。幼虫はウマノスズクサなどの葉を食べて育ちます。♂の成虫がじゃ香のような香りを放つことからこの名前が付きました。
アゲハチョウ上科

ナガサキアゲハ(長崎揚羽)

昆虫綱チョウ目アゲハチョウ科のナガサキアゲハ(長崎揚羽)の図鑑です。 成虫は黒い翅をもち、春から秋にかけて花畑などで見られます。幼虫はミカンなどの葉を食べて育ちます。もともとは九州・四国あたりが分布の北限でしたが、温暖化等の影響で分布域が北上し、現在では関東でも見られます。
アゲハチョウ上科

クロアゲハ(黒揚羽)

昆虫綱チョウ目アゲハチョウ科のクロアゲハ(黒揚羽)の図鑑です。 成虫は黒に赤い斑紋がある翅をもち、春から秋にかけて花畑などで見られます。幼虫はミカンなどの葉を食べて育ちます。
アゲハチョウ上科

アオスジアゲハ(青条揚羽)

昆虫綱チョウ目アゲハチョウ科のアオスジアゲハ(青条揚羽)の図鑑です。 成虫は美しい青いラインを持つチョウで、花畑などで見られ、ナミアゲハなどと比べるとはるかに高速でせわしなく飛び回ります。幼虫はクスノキやタブノキなどの葉を食べて育ちます。
カイコガ上科

ウスタビガ(薄手火蛾)

昆虫綱チョウ目ヤママユガ科のウスタビガ(薄手火蛾)の図鑑です。 茶色~薄茶色の大型の蛾の仲間です。幼虫は、クヌギなどの葉を食べて育ちます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました