昆虫

スポンサーリンク
コオロギ科

エンマコオロギ(閻魔蟋蟀)

昆虫綱バッタ目コオロギ科のエンマコオロギ(閻魔蟋蟀)の図鑑です。3cm前後の大きなコオロギの仲間です。秋にコロコロコロリー・・・と鳴きます。
コオロギ科

アオマツムシ(青松虫)

昆虫綱バッタ目コオロギ科のアオマツムシ(青松虫)の図鑑です。体長2~3㎝程度の緑色のコオロギの仲間です。秋に、リーリーリーと鳴きます。山沿いや河原のサクラ並木、街路樹など様々な場所で見られます。マツムシと姿形がとても似ていますが、マツムシの緑色個体ではなく別種です。
コオロギ科

マツムシ(松虫)

昆虫綱バッタ目コオロギ科のマツムシ(松虫)の図鑑です。体調2~3㎝程度の褐色のコオロギの仲間です。秋に、チンチロリンと鳴きます。
コオロギ科

ヒロバネカンタン(広翅邯鄲)

昆虫綱バッタ目コオロギ科のヒロバネカンタン(広翅邯鄲)の図鑑です。体調2㎝程度の緑色のコオロギの仲間です。秋に、リー、リー、リー、リーと鳴きます。カンタンとは見た目がそっくりですが、鳴き声(カンタンは「リリリリリリリリ」と連続的に鳴く)が異なることから区別することができます。
コオロギ科

カンタン(邯鄲)

昆虫綱バッタ目コオロギ科のカンタン(邯鄲)の図鑑です。体調2㎝程度の緑色のコオロギの仲間です。秋に、リリリリリリリリリリリリリと鳴きます。葉っぱに開けた穴から頭部を出し鳴く姿が見られます。
イカリモンガ上科

イカリモンガ(碇紋蛾)

昆虫綱チョウ目イカリモンガ科のイカリモンガ(碇紋蛾)の図鑑です。 オレンジ色の碇模様のある蛾です。蛾でありながら、チョウのように昼間に活動し、翅をたたんでとまります。
アゲハモドキガ科

キンモンガ(金紋蛾)

昆虫綱チョウ目アゲハモドキガ科のキンモンガ(金紋蛾)の図鑑です。 黒地に黄色の模様を持つ美しい蛾です。
バッタ目

ショウリョウバッタ(精霊蝗虫)

昆虫綱バッタ目バッタ科のショウリョウバッタ(精霊蝗虫)の図鑑です。飛ぶときに「キチキチキチキチ」という音を出すことから、「キチキチバッタ」とも呼ばれます。
バッタ目

クルマバッタモドキ(車飛蝗擬)

昆虫綱バッタ目バッタ科のクルマバッタモドキ(車飛蝗擬)の図鑑です。トノサマバッタに似たバッタでクルマバッタというバッタがいますが、クルマバッタモドキはそのクルマバッタ似たバッタです(見慣れると全然雰囲気が違いますが…)。イネ科植物の茂る草原や河原などに生息しています。
バッタ目

トノサマバッタ(殿様飛蝗)

昆虫綱バッタ目バッタ科のトノサマバッタ(殿様飛蝗)の図鑑です。 言わずと知れた大型のバッタです。イネ科植物の茂る草原や河原などに生息しています。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました