カタバミ(片喰、酢漿草)

学名Oxalis corniculata
英名:Creeping Woodsorrel、Procumbent Yellow Sorrel、Sleeping Beauty
分類真正双子葉植物類 カタバミ目 カタバミ科
花期:春~秋
分布:全国
レッドリスト(絶滅危惧種):掲載なし

カタバミの花
カタバミの花

概要、特徴、生き方など

 クローバーに似た葉っぱを持つ植物で、道端や庭などでよく見られる雑草です。

 葉っぱにシュウ酸塩を含んでいるため、噛むと酸っぱい味がします。

関連する生き物

アカカタバミ
アカカタバミ(品種)
ウスアカカタバミ
ウスアカカタバミ(品種)
ミヤマカタバミ
ミヤマカタバミ(同属種)
ムラサキカタバミ
ムラサキカタバミ(同属種)
オオキバナカタバミ
オオキバナカタバミ(同属種)

コメント

タイトルとURLをコピーしました