



概要、特徴、生き方など
いわずと知れた昆虫界の人気者。樹液の出る木の幹で、ツノ昆虫界の人気者。樹液の出る木の幹で、ツノを使って、クワガタムシや他のカブトムシと戦います。
カブトムシが夜行性なのはオオスズメバチのせい?
カブトムシが昆虫界最強かと思いきや、実はそうでもないようです…。
カブトムシは夜だけ活動する「夜行性」の昆虫と思われがちですが、実は、明け方になると、オオスズメバチが樹液場へやってきて、追い出されてしまうため、夜しか樹液をなめることができない、いわば、オオスズメバチによって夜行性を強いられていることが明らかになっています(2022年 山口大学 小島渉 先生の研究)1)。
ちなみに、オオスズメバチが近寄らないようにした樹液場では、カブトムシは昼頃になっても留まっているようです。
カブトムシはオオスズメバチには適わないようです…。
カブトムシの幼虫、発酵食で巨大化?
カブトムシの幼虫は、通常は腐葉土を食べて成長しますが、エビや⼩⿂を特殊な発酵段階(70℃以上)を経ることによって得られる好熱性細菌(高温に強い細菌)を多く含有する堆肥を与えたところ、メスの幼虫のみで、通常の腐葉土に比べて大きく成長することが見出されました(2023年 千葉大学 浅野風斗さん、児玉浩明先生らの研究)2)。
◆参考文献等
1.Wataru KOJIMA. Temporal niche shifts driven by interference competition: Giant hornets excluderhinoceros beetles at sap sites at dawn. Ecology., 06 November 2022
2.Futo Asano. Arisa Tsuboi. Shigeharu Moriya. Tamotsu Kato. Naoko Tsuji. Teruno Nakaguma. Hiroshi Ohno. Hirokuni Miyamoto. Hiroaki Kodama. Amendment of a thermophile-fermented compost to humus improves the growth of female larvae of the Hercules beetle Dynastes hercules (Coleoptera: scarabaeidae). Journal of Applied Microbiology, Volume 134, Issue 1, January 2023, lxac006.
コメント