スポンサーリンク
アカネ科

クチナシ(梔子)

被子植物双子葉類リンドウ目アカネ科のクチナシ(梔子)の図鑑です。6~7月頃に良い香りを漂わせる白い花を咲かせる植物です。常緑で、冬場も葉を落としません。花が八重咲の園芸品種が民家の庭や街路樹などとして植えられていることが多いので、見かける機会も多い植物です。
キジカクシ目

シロバナマンジュシャゲ(白花曼珠沙華)

被子植物単子葉類キジカクシ目ヒガンバナ科のシロバナマンジュシャゲ(白花曼珠沙華)の図鑑です。ヒガンバナと同じ形で白い花を咲かせるので、ヒガンバナの色のバリエーションと思われがちですが、ヒガンバナとショウキズイセンの交雑種であると言われています。
クモ目

ヤハズハエトリ(矢筈蠅捕蜘蛛)

クモ綱クモ目ハエトリグモ科のヤハズハエトリ(矢筈蠅捕蜘蛛)の図鑑です。 1cm程度の小さなクモで、主に水辺の草原の草の上で暮らしています。
クモ目

イナズマハエトリ(稲妻蠅捕蜘蛛)

クモ綱クモ目ハエトリグモ科のイナズマハエトリ(稲妻蠅捕蜘蛛)の図鑑です。 1cmに満たない小さな地上徘徊性のクモで、黒地に白い縞模様があることからイナズマ(稲妻)の名前がついています。
アヤメ科

オオニワゼキショウ(大庭石菖)

被子植物単子葉類キジカクシ目アヤメ科のオオニワゼキショウ(大庭石菖)の図鑑です。5~6月頃の初夏に白い小さな花を咲かせる草花です。
アヤメ科

ニワゼキショウ(庭石菖)

被子植物単子葉類キジカクシ目アヤメ科のニワゼキショウ(庭石菖)の図鑑です。5~6月頃の初夏に白または紫色の小さな花を咲かせる草花です。
シャクガ上科

ヒメカギバアオシャク(姫鉤翅青尺)

昆虫綱チョウ目シャクガ科のヒメカギバアオシャク(姫鉤翅青尺)の図鑑です。 緑と白が織りなす模様が美しい小型の蛾です。
シャクガ上科

フタマエホシエダシャク(二前星枝尺)

昆虫綱チョウ目シャクガ科のフタマエホシエダシャク(二前星枝尺)の図鑑です。 白地に4箇所の黒斑のある小型の蛾です。
カタバミ目

ミヤマカタバミ(深山片喰、深山酢漿草)

被子植物双子葉類カタバミ目カタバミ科のミヤマカタバミ(深山片喰、深山酢漿草)の図鑑です。山の中で育つカタバミの仲間です。日本のカタバミは黄色い花を咲かせることが多いですが、この種は、白い花を咲かせます。
チョウ目

マエアカスカシノメイガ(前赤透野螟蛾)

昆虫綱チョウ目ツトガ科のマエアカスカシノメイガ(前赤透野螟蛾)の図鑑です。 3cm程度の小型の蛾の仲間です。小さいですが、真っ白な翅に前面の縁がオレンジ色でよく見ると美しい蛾です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました